塔ノ岳へ
3月になって、週末恒例のロング走。
箱根に行こうと思ったけど、寝坊したので、行き先をヤビツ峠経由の塔ノ岳に変更。
寝坊したっていっても、出発は3時。
箱根に行くなら0時発が理想。
●コース
自宅(川崎) → 246号で名古木 → ヤビツ峠 → 三ノ塔 → 鳥尾山 → 新芽山荘 → 大倉バス停 → 渋沢駅
今日は天気が悪くガスってる。
相模川、見えませんねー。
名古屋木到着。
50.3km / 5時間2分
名古木交差点からヤビツ峠へ。長ーい上り。水車。
途中、開けた。
雲の隙間から山々が見える。
ヤビツ峠は、ずーっと先。
この区間は水分補給無しで走り切ろうと思ってたけど、喉カラカラで辛くなってきた ( ;´Д`)
バテバテでヤビツ峠到着。
11.4km / 1時間28分
次は、富士見茶屋からトレイルに入り塔ノ岳を目指す。
と、その前に、護摩屋敷の水 で水を補充。
やっと入ったトレイルは、ドロドロ。
これが暫く続く。
標高が上がると、雪が増えてきた。
二ノ塔から三ノ塔への縦走。
雪多し。雨が降ってきた。急勾配があるので、慎重に。。。
塔ノ岳へ黄色信号。
烏尾山荘
ここから先は、雪が多く、滑落の危険もあるのでアイゼンの無い自分はエスケープ。
大倉バス停へ降りる。
下りも雪が多く、思うように降りられない。
雪に阻まれ、だいぶ時間を要した。
雪が無くなるも、下の方はドロドロ。
あっ、派手に滑った
青いザックの半分と、黄色いウェアの右腕半分 カラーチェンジ。
茶色になった ( ´Д`)y
トレイルが終わり、林道で大倉バス停へ。
大倉バス停からロードで渋沢駅へ。
今日もけっこう走ったなぁ〜。
そう思って着替えていると、ん!
足底にヒルが 頭突っ込んでる
(写真はあまりいいもんじゃないので、載せません)
【本日のトレ】
自宅〜名古木
50.3km / 5時間 2分
名古木〜ヤビツ峠 11.4km / 1時間28分
ヤビツ峠〜鳥尾山〜
新芽山荘 6.8km / 2時間7分
新芽小屋〜渋沢駅 7.9km / 48分
TOTAL 76.km / 9時間25分
| 固定リンク
「トレイル」カテゴリの記事
- 百尋ノ滝(2015.11.14)
- 秩父宿泊〜ゲストハウス錦(2015.11.02)
- 秩父2日目(三峰神社)(2015.11.01)
- 秩父1日目(両神山)(2015.10.31)
- 筑波山(2015.03.29)
コメント