走り納めトレイル
2009年、走り納めトレイル。
コース☞
青梅駅 → 鉄道公園 → 高水山 → 惣岳山 → 御嶽駅 → 御嶽神社 → 日の出山 → 金比羅山 → 武蔵五日市駅
実は、昨年のラントレで膝が痛くなり、紹介して貰った地元の回生医院 で両膝にヒアルロン酸注射を打ってもらった。
そうまでして走るかって聞かれたりするけど、走りたいですよね。
運動をやっている方なら、皆そうでしょう。
今までは、相模原まで行っていたので、地元にいい病院があって良かった(⌒〜⌒)
今日も長丁場。膝の不安もあるのでユックリと、山からのエネルギーを享受して走る。
スタート6:20。駅から離れハイキングコースに入る。早朝にも係わらず散歩している人がけっこういた。
挨拶しようとしたら、まだすごく離れているのに、大きな声で『おはようございます!』
しかも、すれ違うほとんどの方がそうだった。青梅の人は元気がいい。昭和の街パワー かな。
途中、竹藪の隙間から木漏れ日が〜碧が映えますなー。
高水山神社でお参り。
刀の飾 がある。
何か由来があるのか?
惣岳山を越えて直ぐの下りで、目の前を黒い物体が駆け抜けた!
『何だーッ!』 立ち止まって山の斜面を見下ろす。鹿?カモシカ (?_?)
30mほど距離をとった所でにらめっこ。10秒程で彼は立ち去っていった。『良いお年を~』
御嶽神社でお参り。
しかし、何度上ってもアノ激坂は辛い(┳◇┳)
日の出山まで、約2.5km。ここからは、下り基調。だが膝が痛くなってきたのでスピードを抑えて下る。
金比羅山通過。ゴールまで、あと3km。んー膝の踏ん張りが効かない(>Σ<)
疲れはてて、武蔵五日市駅到着。
着替えて、トレイル後はヤッパリこれだよね。
箱根駅伝バージョン。出場校20本の襷入り。
因みに、電車の中で撮影。
来年は箱根駅伝 スタートの雰囲気を味わいに、大手町まで行こうかな。
膝の調子を診てだな。
【本日のトレ】
トレイル 36.9km 5時間15分
| 固定リンク
「トレイル」カテゴリの記事
- 百尋ノ滝(2015.11.14)
- 秩父宿泊〜ゲストハウス錦(2015.11.02)
- 秩父2日目(三峰神社)(2015.11.01)
- 秩父1日目(両神山)(2015.10.31)
- 筑波山(2015.03.29)
コメント
わあ!すいませんです(>_<)
ただ単に書き忘れでございますm(_ _)m
投稿: バニラさん | 2010年1月 2日 (土) 06時45分
>NO NAME さん
トレイル最高ッスよ!
ハイキングもヨシ。そして、トレ後のビールは最高!
武蔵五日市、青梅では、地酒-沢乃井が旨いッスョ。
ちなみに、コメントを頂けた方、おおかた見当はついていますが、念のためにname教えてくださいm(_ _)m
投稿: JET | 2009年12月31日 (木) 19時52分
走り納めお疲れ様でした(^o^)
すごく環境が良さそうでハイキングでも気持ちよさそう。
年明けは私もトレラン用のシューズ見てこなくちゃ。
それにしてもそんなビールがあるとは・・
投稿: | 2009年12月31日 (木) 06時49分